yuyaarihara

BLOG

大隈、福沢が現代を見て変わらないと思うもの

2023/12/14  

 彼らは明治時代に活躍した偉人な訳ですが、現代を見ると驚くはずだが、国会や学校の形は変わっていないと思うと、山口周さんは言っていました。 山口周さんのポストはよく伸びていますよね、何でなんですかね。こ ...

BLOG

「今年の漢字」は、国民の何を示しているのか

2023/12/13  

なぜ今年の漢字は「税」なのか、そして今年の漢字の意味を考えるということで、今年の漢字では「税」だったわけなんですけれども、僕はなぜ「税」なのかなというのはあまりピンとこなくてですね 今年の漢字というの ...

BLOG

人間の視界の癖、小売店の商品陳列を理解すること

2023/12/13  

人間の視界の癖を理解することについて書こうと思います。 僕は人間の視界というのは、横の動きには強いんですけれども、縦の動きには弱いというふうに思っています。 例えば、スーパーやドラストで横の方向でキョ ...

BLOG

私たちは「政治と金」問題の、何に絶望するのか?

2023/12/11  

我々は「政治と金」問題の何に怒っているのかについて言語化をしようと思います。 今ですね、安倍派の松野官房長官や西村経済産業大臣などがですね、 いわゆる裏金問題というところで、パーティー券のキックバック ...

MARKETING

7年使った財布を新調、ブランドとは「全て」の総和である

2023/12/11  

7年使った財布を新調した話について書こうと思います。 僕はですね、高校2年生の時からずっと同じ財布を使っていました、ブランドはコムデギャルソンっていうブランドで、 デザイナーの川久保玲さんがですね、こ ...

MARKETING

アウトレットに店を構えないブランドの強み

2023/12/10  

アウトレットに店を構えないブランドについて考えてみようかと思います。 先日ですね、御殿場のアウトレットに行ってきました。 行きはですね、代々木上原から電車乗って2時間半とかかかって、 帰りは電車で帰ろ ...