BLOG

「今ここで5分でやるか、明日考えるか」について

「今ここで5分でやるか、明日考えるか」の大きな違いについて書こうと思います。サムネイルは中身に全く関係はないんですけれども、宇多田ヒカルの新曲MVです。宇多田ヒカルは今年の夏に代々木第一体育館でライブをやります、とても行きたいです。夜のドライブで宇多田ヒカルを流してくれるZ世代は好きになれます。

さて、なんか今日は、日報の続きみたいなことを書こうかなという風に思っていて、ミーティング中に出すべきアウトプットについて、あるいはオフィスでデスクでそのまま話しているときなんかについてなんですけれども、何かの問いであったり、アウトプットが求められる場所があって、それを今一人ででもいいし、あるいはミーティング中であればその参加者の力を借りて、目の前で5分間で調理をするのか、明日考えますと言って、何か無意味な期待感を持ったまま明日に持ち越すかというのは、大きな違いがあると思っていて、前者の方が、多分、優れていると思いますが、僕は今日は明らかに後者のムーブメントをしてしまったというところでございます。

今ここで早くやるみたいなことは、結構いろんな人が評価していて、落合陽一だったり、プログリッドの岡田さんであったり、北の達人の木下さんもそんなことを言っていた気がしますが(北の達人の木下さんは、好き嫌いが分かりますが、僕はどちらでもないですw)

今、なんでここでババッと出来なかったんだろうなという風に思っています。なんとなく、明日の自分の方がいいアウトプットが出せそうな気がするんですね。あとは、単純に目の前で考えることが面倒くさくて、その決断を先延ばしにしているってことだという風に思っていますが、能力の高い人は、すぐやることが得意だと思っているので、あの時はきっと今ここでババッと決めることが大事であり、明日考えるということは、自分で今はいいアウトプットが出来ないという言い訳にもなっているし、今考えるということから逃げているなと思うし、なかなか納得のいかない今日はムーブメントしたなという風に思って、反省ブログ的なことを書いてみました。

-BLOG