DuolingoのX、Twitterについて語ろうと思います。 Duolingoというのは語学学習系、英語系のアプリなんですけれども、 Xがなかなか面白くてですね、 とにかくいろんな投稿にインプとか、あとライクの数がめちゃめちゃ多いんですね。 これは、 なんでかっていうことを一言で僕が考えると、 圧倒的自虐と違和感かなと思います。 自虐っぽいんですよね。
自虐っぽいし、違和感というのは何かというと、 企業のオフィシャルアカウントがあそこまでふざけたことをやるっていうのはなかなかないということですね。 なので、面白がられていて、いいねが増えていくというような感じなんですけれども、 一方でですね、中身は大したことを言ってないと、 つまり一人でずっと笑いとか大喜利やってるみたいな感じなので、 その時は笑いになるんですけれども、フォロワーは少ないという感じですね。
Duolingoのフォロワーは3万8千人ぐらいしかいないかなというふうに思っています。 この効果がですね、本番のアプリにどれだけ効果があるのかというのは、 極めて未知数なところではあるんですけれども、何がヤバいかというと、 あそこまでやっちゃうとめちゃめちゃ目立っちゃうし、 どういう戦略なのかなというのが普通に気になっていますと。
英語アプリっていうと、皆さん何を思い浮かべますかね。 僕はあんまり思い浮かべなくて、 Duolingoって結構上手くやれば、英語アプリとはDuolingoみたいな第一想起は取りにいけるんじゃないかなというふうに思っていて、 Xは面白いですね、とにかく。 本当に英会話とは何も関係ないことをやっていて、 面白い投稿を発見したときに、実はこれはDuolingoっていう英語のアプリなんだみたいなことになると、 だいぶウケるなっていう話でございました。