BLOG

iPhoneガラスフィルムに代表される、適当な購買体験について

9割以上の人が適当に選んでいるものとして、iPhoneのフィルムグラスがあると思います。今日ですね、家電料価展にiPhoneのフィルムグラスを買いに行ったんですけれども、本当にどれも同じに見えるものが、大量に並べてあって、価格も千差万別で、どうしようってなった時に、これを検証は多分僕だけじゃないと思ったんですね。多くの人がですね、普段の生活の中で、iPhoneに貼ってある透明のフィルムグラスのことなんて、何も考えないと思うんですが、急に選べって言われるわけですね。これ、例えばですけれども、人は基本的には分からないものっていうのは、選べないっていうのは基本的な原則だと思っていますが、時にですね、分からないけど選ばなきゃいけないっていう時があって、iPhoneのガラスっていうのはまさにこれのことなのかなというふうに思っています。と、分からないものを選ぶ時に、何をベースに信頼して購入をしていくかというと、一個は価格とか、なんとなくのクリエイティブとか、それっぽさの雰囲気とか、パッと目に入ったものとか、手に取りやすかった、場所的に手に取りやすかったものとか、

そういう本当にこう 各社がこだわっている プロダクトの中身で選ばれないことの方が 多いんじゃないかなというふうに思っています だからこそ だからこそ強そうなクリエイティブっていうのは大事だし パッと目に入ってもらえるようなデザインっていうのは 大事なんだなというふうに 大量に並べられているiPhoneのガラスフィルムの売り場を見てですね そして実際に購買体験を経て思ったことでした。

-BLOG