Yuya Arihara

  • BLOG
  • MARKETING
  • ART

BLOG

高校バスケで、高校生が笛を吹くこと

2024/1/30  

高校生バスケにおける、高校生審判員が特集されることについて書こうと思います。JBA、日本バスケットボール協会がですね、動画でとある高校生の審判の子の動画を作って特集してたんですが、高校生が高校生の試合 ...

BLOG

iTunesやSpotifyで聴けない音楽の価値を考える

2024/1/29  

簡単に音楽を聴くことができないアーティストの価値について考えようと思います。今となっては、Apple MusicやSpotifyで音楽を聴くことは当たり前すぎるわけですけれども、かつては、例えば僕なん ...

MARKETING

Spotify、じっくりブランディング学が面白い

2024/1/26  

Spotifyの「じっくりブランディング学」が面白いことについて書こうと思います。これはですね、いろんな業界から、マーケティングの人とかそういう人が話をするコンテンツでございまして。僕が最近聞いたのは ...

BLOG

「Instagramで見た」に個性は生まれにくい

2024/1/25  

「小さな秘密基地の造り方」という雑誌を読みました、個性のある部屋は、Instagramからは生まれないということについて書こうと思います。Instagramを見ると、おしゃれな部屋や家具などがいろいろ ...

BLOG

ChatGPTはスライド作成で相当な相棒になっている話

2024/1/24  

ChatGPTでPowerPointを作ることはできないが、十分な相棒にはなることについて書こうと思います。よくですね、AIでスライドを作るとか、そういった種類のことは、Xでもよく見ますし、なんとなく ...

BLOG

1on1の本を複数読んで思う共通点

2024/1/23  

1on1の本を複数読んで思うことについて書こうと思います。1on1の本っていっぱいあるじゃないですか。僕も何冊か読んではいるんですけれども、どの本にも共通していることは、やっぱり、例えば部下と上司が1 ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 21 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • BLOG
  • MARKETING
  • ART
  • BLOG
  • MARKETING
  • ART

Yuya Arihara

© 2025 Yuya Arihara